タクシー業界への不安や疑問『Q&A』

タクシー業界への不安や疑問『Q&A』

タクシー,転職

 

タクシー業界への、不安や疑問点をまとめました。
 

 

不安や疑問『Q&A』

給料編


タクシー運転手の仕事は、しっかり稼ぐことは出来ますか?

 


タクシー運転手の給料形態は歩合制になるので、おおまかな説明になってしまいますが、平均の月収は30万円前後になります。但し、仕事のやり方や、やる気で報酬が大きく変わるのが、この仕事の醍醐味です。やる気があって、しっかりと仕事の内容を工夫していっている人は、40万~50万円の収入を得ています。

 


タクシーに固定給はあるのですか?

 


ほとんどのタクシー会社は、歩合制と考えて下さい。(田舎の方では、一部固定給を採用している所もあるようです。)歩合制なので、月の合計売上げによって、収入が変動します。歩合率は、各タクシー会社によって変わりますが、最高で60~65%位の歩合率の企業が多いです。

 


給料が歩合制だと、本当に稼ぐことが出来るのか不安です。

 


乗務を開始してから慣れるまでの期間(1~6ヶ月)は、固定給として30~40万を保証しているタクシー会社が多くありますので、安心して下さい。固定給から歩合制に変わっても、最初の期間をうまく利用してタクシー業務や地理などに慣れることが出来るので、思っているほど難しくはありません。指導員のアドバイスをしっかり聞いて、ノウハウをしっかり身に付ければ、波もなく、それなりに稼いでいくことが出来ます。

 

勤務編


タクシー会社に退職の年齢ってありますか?

 


退職の年齢はあります。退職年齢は、各タクシー会社によって違ってきますので、タクシー転職道のカウンセラーに直接問い合わせてみて下さい。退職年齢だけでなく、タクシー会社の詳細など、色々と細かい内容を答えてくれます。

 


地理に不安があるのですが、大丈夫でしょうか?

 


普段車に乗る機会が少なかった人や、地方からの出身者の方は、地理に対して不安をお持ちだと思います。しかし、この業界に入ってくる人は誰しも同じ不安を抱えて入ってきますが、3ヶ月~6ヶ月も経過すれば自然と慣れてしまうものです。現在は、カーナビを搭載している車両がほとんどですし、地理に関する研修を充実しています。最初のうちは、お客様に道を聞くことも問題無いので、安心して下さい。

 


タクシーの業務中に、万が一事故を起してしまった場合はどうなるのでしょうか?

 


タクシー業務は運転が主な仕事なので、事故に起してしまう可能性は高くなりますが、万が一事故を起しても、タクシー会社で保証をしてくれるので乗務員さんの負担は最小限で済みますので、安心して下さい。

 


休日はどうなっていますか?

 


タクシー運転手の主な勤務形態である隔日勤務は、1日働いて次の日が休みといったサイクルを2~3回繰り返して、その間に公休が入る形になります。基本的には、月に11~12日間乗務して、残りの約18日間は休日になります。その他に、昼日勤や夜日勤といった形態もありますが、こちらは一般的な業種と同じで週休2日であったりします。

 


年金支給の上限を超えないように、就業することが出来ますか?

 


はい、出来ます。定時制の勤務パターンの中に、年金を受給しながら仕事を就けるものがあります。定時制は、アルバイト・パートの雇用形態を意味しており、気軽に働けるのが特徴です。

 


車通勤は、可能ですか?

 


タクシー会社によって様々ですが、車通勤がOKな場合が多いです。

 

入社前編


タクシー運転手になりたいと思っていますが、家族が反対しています。

 


隔日勤務などは、勤務時間が変則的になるので、ご家族の協力が必要になってくる場合もあると思います。また、世間一般ではタクシー業界においての認識が実際と異なっている情報が流れていたりして、タクシー業務を誤解している場合が少なくない場合があることも事実としてあると思います。タクシー転職道では、その辺の事情についても、過去の相談事例を含めながら相談に乗ってくれますので、まずは気軽に相談してみてはどうでしょうか?

 


ペーパードライバーですが、タクシー運転手になれますか?

 


ペーパードライバーである自覚があるまま、タクシー業界に転職するのはお勧めしません。ご自分でマイカーなどを利用して、運転の感覚を取り戻すことが必要であると思います。その場合は、運転技術に明るい方に指導を仰ぐことが出来ればベストだと思います。また、ペーパードライバーの教習を行っている自動車学校もあります。その辺の事情についても、タクシーハローワークでは、相談に乗ってくれるので、気軽に相談して見るのが良いと思います。

 


タクシー運転手になるに当たって、必要な資格はありますか?

 


普通自動車免許を取得してから3年が経過していれば、問題ありません。タクシー運転手になるには二種免許が必要ですが、タクシー会社に入社してから取得出来るので、大丈夫です。二種免許の取得費用も会社が全額負担してくれます。

 


現在就いている仕事が60歳で定年になります。60歳を過ぎてからでも、タクシー会社に就職することは可能でしょうか?

 


タクシー会社によって条件が変わってきますが、就職は可能です。実際にタクシー転職道の紹介で、60歳を過ぎてから転職に成功したケースはあるようです。

 


年齢制限はありますか?

 


年齢制限はありません。60歳を過ぎても、現役で頑張っている人は沢山いらっしゃいます。

 


タクシー会社に入社してから、運転手としてデビューするまでは道のりを教えて下さい。

 


タクシー会社に入社してから、教習所で2種免許の取得を行います。その後、タクシーセンターにて3日間の講習を受けて、最終日に地理試験を受講します。そして各タクシー会社が所属する無線グループの研修を3~5日間受けます。最後に社内研修を受けて、タクシー運転手としてデビューとなります。研修期間中も、日給という形で給料が支給しされますので、安心して下さい。

関連ページ

以下のページも読んで頂くと、タクシー業界のことをもっと詳しく知ることが出来ます。

 

タクシーハローワークへの不安や疑問『Q&A』

 

地理試験とは?

タクシー運転手の適正

 

タクシー会社に転職する際に気を付けたいポイント

 

タクシーで夢を叶えた人達


HOME 不安や疑問『Q&A』 給与形態 勤務形態